Loading...

ブログ

皆さんお元気ですか?

 皆さんお元気ですか?台風の影響もなさそうで良かったです。

雨の日が多く、なかなか外へも出れず、家の中だけで過ごすのは大変だったのではないでしょうか?

にこにこハウスも、早く再開したい所なんですが、まん延防止重点措置が延期されたことにより、今月いっぱいはお休みをさせて頂きます。来月からは再開できればいいなぁと考えているところです。

先日、素敵な絵本に出会いました!!

あなたが今日、ここにいる。それは、こんなにステキですごいこと。

『ここにいてくれてありがとう』毎日、何度でも伝えたい言葉ですね!

1日も早く、解除になり、会いたいものです。

♪あぁ~おもしろい虫の声♪

ふと耳をすませば、「ツクツクボウシ」「ツクツクボウシ」の声が聞こえてきます。少し調べてみますと、ツクツクボウシは秋の訪れを知らせてくれると言われているようです。家族みんなで秋の虫の声を聞いてみるのも素敵な時間ですね!!園の補修工事で、保護者の方々にはご不便おかけしています。もうしばらくお待ちください。さて、どんな1週間だったのでしょうか?

「これ、僕の~!」「私の~!!

ポットン!ポットン!集中して遊べます。

粗大遊び。バランスを取りながら・・・「おっとっと~」

向かい合って「だ~れかな だ~れかな いないいないいないいないばぁ」

長縄!くぐって、越えて、回して~ 動くのって面白い!

「今日はどんな髪型にされますか?」「そうだねぇ~!う~んと可愛く♡」

橋を渡って・・・順番順番!

ハサミの練習中。チョキチョキ・・・なかなか難しい

しびの和太鼓を見せてもらいました!かっこいい!!

お化け屋敷へ・・・「怖いよぉ~」子ども達の手作りお化け屋敷。迫力満点!

見てみて~!ちらし(広告)でこんなに素敵な小物が!!

いるかなぁ~?あるかなぁ~?       何か見つけたようです!!

イェィ!!彼岸花と青空と僕たち!!

馬跳び!!

彼岸花を見に行ってきました!

きれいだね~、僕かっこいい?私たちも可愛い?

『生命の安全教育』水着で隠れるところは、自分だけの大事なところだよ。人には見せないよ!

こんな1週間でした。暑さも和らぎ、だいぶ過ごしやすくなってきました。散歩や戸外遊び、秋探しをしながら楽しく過ごしていきたい所です。

小さい秋見つけた!!

 日中はまだまだ暑い日が続いていますが、時折吹く風がひんやり、

秋を感じています。子ども達が「見てみて!」と空を見上げると雲も

入道雲から秋の雲に代わって来ています。

 彼岸花ロードへ散歩に行きたかったのですが、連日の雨で行けず

今週こそは・・・彼岸花が枯れていないことを願います。

 

紫尾神社まで散歩にいきました。

近くにある池で、鯉に「来い、来い!」

紫尾温泉のアイドル”ビーちゃん”と とーってもおりこうさんです。

しびの子ども達と一緒だね!!

”お化け屋敷”オープン  隠れてーなんかドキドキする!!

見えてるけど、やっぱり怖い!!

ピーマンの収穫  ナス、カボチャは雨でダメになりましたが、

ピーマンはまだまだ大丈夫です。

 

積み木で完成!!  見て!この絶妙なバランス

3歳児 ハサミも上手になってきました。

ビーズの列車に乗って「しゅっぱーつ!!」

将来は消防士?今から訓練中!

1歳児 待つ事も大事です。上手になりました。

雨の合間の”プチ散歩” ここでも小さい秋見つけた!!

台風14号も週末には熱低低気圧に変わるかな?

更に涼しくなっていく事を期待して!!

体を動かすにはよい季節になります。

ザ・チャレンジ!!

お母さんに、拍手!!(にこにこサークル)

 あっという間に9月も2週目になりました。いかがお過ごしでしょうか?

今日は、明橋大二さん、太田知子さんの日めくりカレンダーから目に留まった素敵な言葉を紹介します。

『子育ては、一人の人間を育てるという、りっぱな仕事です』~そんな大切な仕事をしているという自信と誇りをぜひ持っていてください。

仕事は、時間が決まっています。休みもあり、代わりの人もいます。しかし、子育てには・・・お母さんには代わりがいません。24時間、雨の日も、風の日も・・・お母さんはただ一人。毎日子どもさんと向き合い、たくさんの愛情を注いでいらっしゃるお母さんを尊敬します。

新型コロナが落ち着いて、また開催できる日にはたくさんたくさん育児の苦労を、育児の楽しさをみなさんと共有しましょう!!

 《サークルは自粛中ですが、悩みや相談ごとなど、いっぱいいっぱいになる前に1本お電話下さい》

0996ー59-8675(あさひこども園)

                

秋?まだ夏?(あさひ)

 都会では、『低温注意報』が発表される程、涼しくなっているようです。さつま町の天気予報では、今週も30度を超える日も・・・。温度差が大きくなってきていますので、体調管理に気をつけながら、乗り越えたいところです。

つぼみ・もも食事風景。1:1のミルクの時間。1:1~1:2での食事。

 

靴下に挑戦・・・しばらく奮闘しましたが、なかなか足が入らずこの後2人とも靴下をぽいっ!

少しずつ自立にむけて練習中です!

以上児、ボディペインティング。慣れてきたかな!? 

そろそろ最後のプールかな!?イェーィ!!

立派な、素敵なアート♡

フープを使ってじゃんけん・ぽん! 

朝顔のタネとり。また来年咲くといいなぁ~♪

こんな1週間でした。園での様子、家族で話題にされてみてください。