11月23日は、勤労感謝の日でしたね。毎日休みなく子育てをされているお父さん・お母さん、立派なお仕事です!!毎日お疲れ様です!
「何か言いたいことある?」私は、鈴が欲しいの!3つとも欲しいの!!

リトミック♪『高い音・低い音』をテーマに体で音の高さを表現しました!

食育の日!「いただきま~す」

おにぎり🍙がぶり!可愛くにぎってあり、みんな蓋を開けると「うわぁ~♡」

タートルスポーツ!ボールをとって・・・

「あれぇ~僕のボールどれだっけ?」

紙をチョキチョキ!ハサミも上手になりました!

わたしたちは、お絵描き。何を描いたかわかるかな?

誕生参加!お母さんが読んでくれる絵本は、特別!!
ステキな1日に!!

わっしょい、わっしょい!お母さんと一緒にベット引き!
お母さん、私こんなこともできるんだよ!!

今日11月25日は、いい笑顔の日だそうです。毎日いろんな表情をみせる子ども達。今日は、どんな時に笑顔がでるかなぁ?みんなでにこにこ!素敵な笑い声が響くといいですね!
秋から冬への移り変わりを、ひしひしと身体で感じています。
今週は、勤労感謝の日が入り、一週間がいつも以上に早く感じました。
子ども達は、12月に行われます生活発表会に向けて、身体も頭もフル活動です。

カマキリも寒くなって、ちょっと動きが鈍くなってる?



さて、これは何になるのでしょう?
自分たちで製作。答えは生活発表会の後に!!

劇団四季?リハーサルの真最中です。



月に1度のタートルスポーツ
今回はボール遊び ボールを使う時のお約束は?
「ボール待て待て!」

お米炊き 美味しいご飯になーれ!!

「大丈夫?」 「みんな心配してくれてありがとう!!」

引っ張ってー!! 重い!!


3歳児うさぎ組 積み木にマグネット芸術の秋です!!

1歳児ひよこ組 一人遊びで集中力を高めましょう!!

いただきまーす!! 食事の時間は至福の時間です。
寒くなり体調を崩す子がチラホラ。急に寒くなり体がついていけない事も一つの原因なのかな?
まだまだ寒くなります、体調を崩さないよう過ごしたいものです。
11月も3週目が終わろうとしています。散歩に出掛けると、イチョウやもみじの葉っぱが紅葉し、色鮮やかなアートのようです!「きれいだねぇ~」と子ども達との会話も弾みます。
トンネルくぐって・・・

階段のぼって・・・

フープを超えて・・・たくさん体を動かします!

友だちと手をつないで、お散歩お散歩!

あらぁ、靴が脱げたの?「あーし」
こんな光景も!

二人で、そっと・・・。高く積めるかな?

あ!カキ!

「ここにも!」「またみ~つけた」そんな声が聞こえてきそうです!
たくさんの宝を見つけられたかな?

積み木遊び。それぞれ、夢中です♪

「僕たち、おそろいの洋服なんだぁ」

体幹あそび。ブリッジに・・・

片足バランス!

交通安全教室。ぜんちゃんも遊びに来てくれました!!

右見てトントントン、左もトントントン・・・自分の命は自分で守れるようにしっかり学びます!

ロータリークラブのお芋堀り。

こんなにたくさんのお芋。ありがとうございました。

明日は、ノーメディアデイです。1日、メディアを使わずに親子の触れ合い、おしゃべりを楽しんでみてくださいね!
朝晩はすっかり冷え込み、寒くなってきましたが
昼間は、日が差すとちょうどいい感じ。子ども達ものびのびと全身を使って
遊びを満喫しています。

交通安全教室
”ぜんちゃん”と一緒に交通ルールについて学びました。



ロータリークラブの芋掘りに行って来ました。
「見てみて、大きいお芋!!」
一仕事した後の、フライドポテトは格別においしいなー!!

芋掘りで汚れたバスはをお掃除
いつもありがとう!!



天気がいい日は、心もウキウキ!!
みんなで協力して、並べましょう!!

秋ですねーもみじの葉っぱもすっかり紅葉してます。

ひっつき虫! 虫? 洋服に引っ付いて離れなーい!!

音が鳴るんだよ!ド・レ・ミ♪

フラフープが上手になったから、次は竹馬にチャレンジ!!

園庭に小さな石?掘ってみると、こーんなに大きな石でした。
みんなで話合って名前を付けることに。名前は”がんちゃん”
きれいに洗って、漬物石にすることに。畑の大根葉を漬けよう。
楽しみ!!

大きな紙にお絵描き クレヨンでぐるぐる!!


散歩に行きました。のどかだなー!!
牛も気持ちよさそう!!
あっという間の一週間でした。
天気がいい日が多く、心も体もいっぱい動かしました。
来週はどんな一週間になるかな?
金木犀の甘い香りが園庭に広がり、子ども達も落ちた金木犀の花でままごと遊びをしたり、素敵な光景でした。今回は、祖父母交流会の様子を主にお届けします!
おばあちゃん、見てみて~!!ポットン落としの様子、大好きなおばあちゃんに見てもらえました!

しっかり見つめ合って・・・思いが伝わっているようです!

「今年のおせちは、どれにする~?」2人、意見が同じだったようです!

祖父母交流会。世代を超えて、おままごと!

鉄棒!こんなことも出来るようになりました!

絵の神経衰弱!勝負の行方は!?おばあちゃんも、しっかり見守ってくれています!

僕たち、バスに乗ってこれからお出かけ

着いたところは・・・「しびこども園!」お目当ては、どんぐりかな?

さぁ、ここはどこでしょう? 「私たち、飛行機に乗って空の旅に行って来ます!」

これは、しびの作品展!「わぁ~、これすごい!」

芸術の秋・・・継続中です!

さんま・・・さんま♪じっと、見守ります!

「火加減、どうですか~?」

サンマを焼くのに使う木を、うめ組さんが用意しました!


こちらは・・・? 何やら、新聞を水につけているようですね!

いっただきま~す!サンマを丸ごと!「おいしい♡」


焼き芋かぁ!!自分たちで、お芋を焼く準備をしました。

♪やきいもやきいも おなかがぐぅ~♪ ほっかほかほっかほか あっちちのちー


しびにも遊びに行きました!

祖父母交流会♪パラダイスの様子は・・・
コマ回し!みんなおじいちゃんにくぎ付けです!

一緒に折り紙を折ったり・・・

玉入れしたり・・・

カルタに・・・

マーチング観賞!

たくさんのご参加、ありがとうございました!思い出に残る楽しい時間となりました!
作品展も7日で終了しました!たくさんの方にご覧頂き、メッセージも子ども達の大きな自信・力へとつながりました!

雨が続き、なんだかなぁ・・・と思いがちですが、雨の後にはきれいな虹も見られましたよ!
明日も、いい日になりますように・・・
