Loading...

ブログ

リトミック&歯科指導

今日のにこにこサークルでは、リトミックと歯科指導をして頂きました。

歯科衛生士さんの榊さん。歯や歯磨きの仕方について、色んな資料を使いながら、分かりやすく教えていただきました。

あ・い・う・べ~体操についても紹介が!

子どもさんも、何か学ぼうとじっと口の動きを見ています。

べ~の時、あごは動いてないですか?「あれ?私動いてる?」お母さんたちも一緒に勉強!

耳の横(真下)を手のひらでマッサージをして、ほっぺたをぎゅぅ~っと押さえると唾液がたくさん出てきます!!

歯磨きの仕方も!「あ~ん」が上手にできました!!

『赤ちゃんたちの五感を育てるために何をすればいいか?トレーニングなんか必要ありません。お母さんがいっぱい触ってあげてください。スマホを見ながら授乳をしていませんか?授乳は、赤ちゃんにとって、大切な食事の時間です!

また、食事の途中で飲み物はあげないようにしましょう。 一緒に飲むと胃酸が薄まるので、胃腸炎等になりやすくなります。=抵抗力が弱くなります。』

たくさんの事を学び、私たちもすごく勉強になった時間でした。お口や歯は、子どもの成長に大きく関係してきます。今からでも遅くないです!子どもの健やかな成長の為に家庭でできる事、まずは1つ取り入れてみませんか?

 

次回は、クリスマス製作です。子どもさんの写真を普通サイズで現像し、持ってきていただけるとありがたいです!

12月突入!!

早いもので、12月に突入しました。12月と言えば「師走」と旧暦の呼び方を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?あわただしくなる1か月でしょうが、子どもの日々の1コマ1コマを、ゆっくりと喜びながらたくさん笑ってお話しして過ごせるといいですね!!その一瞬は、今日しか、今しか見れないですものね

 

兄弟姉妹っていいですねぇ!家でも園でも、お世話をしたい、気になる存在のようですつぼみ組さんも大好きなお兄ちゃんお姉ちゃんと一緒で安心♡

じ~っと目を見て、訴えています!!

先生のいない間に・・・

2人で協力してエプロンつけてみました!!ダメ!と言われること程楽しいことはないんです!

この表情・この瞬間が何とも言えず・・・気付かないふりして写真をパチリ!

「ちょうちょぉ~」半日、ちょうちょに遊んでもらいました♪

それぞれ集中集中!!

鉄棒にブラ~ン♪

はしれ!はしれ!はしれ~!!

何が始まるかな!?

さぁ~!!糊をペタペタ!!何になるかは・・・お楽しみ♡

いきいきサロンでお披露目会!足もピシッと揃い、かっこいい!!

・・・続きは、今週末に行われる発表会でのお楽しみ♡

体調を崩さないように、早寝早起き、栄養たっぷりのご飯で、全員そろって発表会を迎えましょう!!

 

 

ボール&わらべうたで遊ぼう!!

天気も良くて、遊ぶにはもってこい!

みんなにこにこで、お母さんと一緒に遊びました。

今回、会話の中にお母さん方の夜泣きや、離乳食のお悩み。

「みんなと話すと、ちょっとほっとします。」の声も。

 

わらべ歌、みんな嬉しそう。

だーい好き!!の時のお母さんもいい顔!

 

ボールコロコロ!ちょっと味見をしてみよう?

 

来週は、栄養士さんと歯科衛生士さんに来て頂いて、離乳食等についてのお話をして頂きます。

みなさんのお越しをお待ちしています。質問もメモしておいてくださいね!

早いものでもう師走です!! しび編

もう師走ですねー今年も残すところ1カ月となりました。

今月の目標は”みんなの力のみせどころ”です。

11日には生活発表会があります。みんなの力の見せ所です。

お当番活動中です。いつもきれいにしてくれてありがとう!!

フラフープも、上手に回せるようになりました。

あさひこども園の発表会の練習を見学に行って来ました。

いっぱい刺激をもらいました。

地域の”いきいきサロン”のおじいちゃんおばあちゃんに、和太鼓の演奏を披露。ご褒美を頂き、ありがとう!!

いっぱい拍手をもらって、私たちも元気が出ました。

園舎の裏のイチョウの木ともみじの木

赤と黄色の紅葉に感激!!

落ち葉のじゅうたん

それー!! サイコー!!

車は色んな乗り方があるんです!!乗ってないか

「鬼決め鬼決め、鬼じゃないよ♪」先輩たちから受け継いだ鬼決め遊び

この後、鬼になって泣いた事はナ・イ・ショ!

車大好き!! どこにドライブに行こうかな?ディズニーランドかな?

長ーく長ーくつなげて、並べるのも大変なんです!!

私達、”ZIP”に出たんですー!!ZIPポーズもばっちり!!

 

今週は、せいかつ発表会に向けて、みんなで取り組んでいます。

体調を崩さず、本番に備えたいものです。楽しみにしていてくださいね!

 

 

 

手・足のツボ講座(にこにこハウス)

今日のにこにこハウスでは、『手・足のツボ講座』ということで、折小野さんに来ていただきました。

まずは、自己紹介。『いなかのおじちゃんです』と笑いをとりながらスタートしました。

足のここには・・・

「どこが痛い?」1人ひとりをみていただきました。

肩がこるの? 肩はね・・・首のここを・・・

お母さん同士ツボをおさえます!

片頭痛には・・・?みんなで実践中!

「イタイイタイ!!」「え!でもなんで~!?」お母さん方も驚きの効果が!

お母さん方、いろんな話をしながらリラックス!

「お母さん、ツボは、ここですよぉ!!」

お母さん方の元気・健康が1番です!

次回は、わらべ歌・ボール遊びです!お待ちしています。