遊んで寒さを吹き飛ばそう!(あさひ)
あけましておめでとうございます。
年末年始、いかがお過ごしだったでしょうか?
1月4日から始まったこども園での生活・・・。お母さんたちとたくさん遊んで大満足!久々のこども園での生活もご機嫌で遊んだり、まだ正月気分が抜けずナイーブになったり。それぞれですが、気持ちを新たに進級・入学に向けて少しずつステップアップしていきたいです。
今日のブログは、年末・年始の子ども達をお届けします。
あ~、忙しい忙しい!年末は荷物も多くて!!
見て、ほら!こんなにおおきなサワーポメロ!
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします
年末の大掃除。なかなか手慣れたものでしょ!?
「ほら!ここも!ここも!汚れてるよぉ~」行き届いていなかった細かい所も丁寧に掃除!!
コマ回しにチャレンジ!回った回った!
「僕のだけ回らない~!交代して~」
小麦粉を使って、もちつき体験!このくらい振り上げて・・・
それぺったんぺったん!
ついでに、そば打ちでもしようかなぁ~
丸めて丸めて・・・「これだんご~!」
いろんな形のお餅が出来ました!
新年!なまけた体を動かそう!!
せ~んろはつづくよ~ど~こまでも♪
霜柱み~つけ!!
わぁ~、水たまりが氷になってる!!
シャリ!シャリ!この感触がたまらない!
お正月と言えば、福笑いだよね!
こんなのできました!!みんなで笑ってよい年に!!
ジャーン!可愛いサンタさんとまつ組!
見て!こんなに大きな氷見つけた!
これは、神経衰弱かな?年長さんから受け継がれる遊び!
「紐をぐるぐる巻いて・・・」先生、こんな感じ?
けん玉は、足が肝心?
福笑い、福笑い!みんな、どんな顔ができたのかなぁ?
おもちつき!こちらは、きねと臼を使って本格的に。
今年は、コロナ対策で丸めるのは大人が。手の動きをよ~く見てしっかり頭に入れます!
いつか、コロナが落ち着いてみんなでワイワイ言いながら安心して色んなイベントができるといいなぁ~♡
氷!1番乗り!
た~こた~こ~あ~がれ~
正月遊びをいろいろ楽しんでいます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします