Loading...

ブログ

旬のたけのこ~しび編~

 鯉のぼりが元気に園庭を泳いで

元気な子どもたちの様子を見守っています。

進級してもうすぐ1か月がたとうとしています。

少しずつ生活にも慣れてきました。

 

今年度最初のタートルスポーツ、

体をたくさん動かしました!

柔軟性のある動き、

得意な子が多いです!

 

年少児クラスの子ども達は初めてのタートル!

はりきって楽しみました!

 

 

英語であそぼ!&ヨガ

しょうごティーチャー、今年度も

よろしくお願いします♪

子どもたちも楽しい時間に

テンションが上がっていましたよ。

 

 

幼年消防結団式、

火の用心に努めましょう!

 

天気の良い日に園庭にバッタ発見!

どこか、虫がたくさんいる所に

お散歩に行こう!!

 

旧紫尾小学校へ♪

さっそくバッタを見つけたよ。

ダンゴムシも発見!

 

固定遊具にも挑戦!

みんな~見て~

ぼく、すごいでしょ!

高い所もへっちゃらだよ!

うっきー!おさるさんになった気分!

ジャーンプ!

 

お花摘みもしました♪

なんだか、眠くなってきちゃった・・・

お花畑、気持ちいいね♪

 

別の日には、小屋をおそうじして・・・

楽しいランチタイム♪

お外で食べると、いつも以上に

食が進むのなんでだろう?!

自分達で掃除して、準備したからだね!!

 

こちらは、お散歩途中で、こさん竹をゲット!

「たけのこ」じゃなくて「たけんこ」

って言うお友達もいて、

鹿児島弁をどんどん覚えています。

お土産に持って帰って、お味噌汁に

入れてもらうんだ~!!

 

たけのこの絵も描きましたよ。

よーく見てみると、皮に毛が生えているみたいだよね!

皮は茶色だけじゃなくて、黒い点々もある!

色々な気づきを絵で表現しています。

 

4月のお食事でも

たけのこを使ったメニューを

多く取り入れています。

旬の食材を美味しくいただいて

心も体も元気に過ごしましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のニコニコハウス

お天気も良く暑いくらいの一日でした!

今日は外で沢山遊びましたよー(^^)/

すべり台から「バーッ!!!」ご機嫌ですべります♪

外にいたお兄ちゃんたちと一緒に

「しっぽ取!!」

「帽子入れてあげるね!」と優しいお兄ちゃん達に

しっぽを作ってもらって嬉しそう(*^^*)

今度は爆弾ゲーム!!

ちゃんと線の外で外野になりました!!

転がすのも上手!!

「上手!!」みんなに褒められて嬉しそう(*^^*)

室内で休憩をした後は、ポットン落としに

夢中(*^_^*)

集中力、手先の運動、力加減など・・・

色んな育ちにピッタリのおもちゃなんですよ!!

じっくりと集中して遊ぶお友達でした(*^_^*)

にこにこハウス~4月13日~

ポカポカ陽気の今日は

サークルはリトミック♪

ニコニコ笑顔で参加してくれました(^^♪

こちらもノリノリで参加です(^^)/

クルクル回したり、大きく振ったり!!

シフォン遊びも盛り上がりました!!

リトミックあと、「あっち!!!」と言って

ついていくとー・・・

階段のぼり(^^)/

「1・2・1・2・!」登って行くのが

楽し~(*^^*)

わたしも!!とお友達も参加♪

最後は皆で「がんばれー!」と応援をする

ことでした!(^^)!最後まで上手に登れました!!

室内遊びでは、盛大におもちゃをひっくり返し!

達成感 ^^) 笑顔でおもちゃ遊びを楽しんでいました!

たくさん繋げて、また壊して!!

その繰り返しが楽しい時期ですね(*^_^*)

お片付けも皆でじょうずにできました!!

 

来週のサークルはヨガです(*^_^*)

皆で体も心もリフレッシュしませんか?

皆さんご参加をお待ちしています!!

 

新年度が始まりました!~しび編~

 桜も、すっかり新緑になりました。

進級を喜び、はりきって登園する子ども達の

表情に沢山のパワーをもらいます。

 

入園式では、年長児さんが得意な事を

お披露目♪ 

「おおーっ!!」

と歓声があがり、自信につながります!

お父さん、お母さんに見守られ、

手を振ったり、にっこりと

笑いかけたり、元気な歌声で会場が

ほっこりした雰囲気に包まれました。

 

花まつり

年長さんは自己紹介。

緊張した表情が伝わってきます。

 

甘茶の味はどんな味だったかな?

お家での会話が弾んだようです。

 

今年度から、あさひこども園で一日中

交流する日を設けています。

たくさんのお友達との触れ合い、関わり

を大切にします。

 

大人数でのゲームや遊びの選択肢も

広がって、仲良く遊んでいましたよ。

交流日の遊びや生活をこれからも

楽しみましょうね。

 

 

あさひの畑でスナップエンドウの収穫をしたよ。

 

年長児さんの、お当番活動も始まっています。

お米炊き、

メニュー読み

靴箱掃除 などなど・・・

 

遊びのリーダーになることも!

 

「たけのこ」の季節になりました。

「すぐとらないと、『たけおにいさん』

になるよね。」

採り頃もよく分かっている子ども達です。

 

子ども達のはつらつとした姿を

今年度もお届けします♪

よろしくお願いします!

 

 

ワクワクの1年がスタートしました!あさひこども園

4月8日入園式 新年度がスタートして1週間

過ごし、落ち着いたスタートでした。

わらべうた「♪ずくぼんじょ ずくぼんじょ」

お散歩でつくしみつけたよね。

理事長先生の佃煮も春の味だったね。

年長児のウキウキパレード

「困ったことは私たちに聞いてね!」

「得意な事をします!」

この1年で得意な事を増やしていこうね!

去年まいたスナップエンドウ。

収穫してお食事の先生お願いしま~す。

花まつり  お釈迦様に甘茶をかけました。

甘茶ってあまい?にがい?初めての味。

これも経験の1つ。「今日は誰の誕生日でしょう?」

帰宅してお母さんにたずねたTくん。

「○○ちゃん?○○先生?」まさかの偉人に

びっくりしました!とお母さん。子どもから学ぶ

事ありますね・・・

昼寝がなくなり、課業まで・・・

こちらはオセロ

こちらは 反対言葉ゲーム

こちらは ババ抜き

「僕がジョーカー持ってるんだ!」

えっ? ばれちゃうよ。

まつ組の転がしドッチボール 

毎回盛り上がります。

今度のテーマあそびは「ジャックと豆の木」

シンボルツリーにつるをつけます。

たけ組 キッチンコーナーは人気です。

さくら組 「みーつけた!」

こねこね・・・

もも組 「よいしょ よいしょ 」

「どこに いきますか~?」

こんなことも できます!

 

つぼみ組 すこしずつ笑顔も増え、

バイバイも見せてくれるようになりました。

お友達、待ってま~す。

※今年度も子ども達の様子を発信していきます。

 よろしくお願い致します。