Loading...

ブログ

楽しかったね!お泊り保育特集~あさひこども園~

今年は、安全面を考慮して、あさひこども園

にお泊まりしました。ドキドキ・ワクワクの

2日間をご紹介します!

本堂参詣で御仏様に「行って来ます!」

の報告をすませ、さぁ出発!

待ってました!川遊び!だんだん深くなります。

「冷たぁい~」「ちょっと、怖いよ~」

気持ちいい~

「やっぱり、怖いよ~」

「大丈夫!一緒に行こう!」

頼もしい言葉にホッと・・・

そして・・・

待っていました!お弁当タ~イム!

「唐揚げでしょ、ウィンナーに・・・」

と、登園してからワクワク。

早朝からの準備ありがとうございました。

食べたら、休息。これからに備えて・・・

何を見てるのかな?その先には・・・

お~っ!! 

おいしいね。

夕食作り♪

夏野菜ゴロゴロカレーにちょっとだけサラダ

のつもりが、結構な量に!

たくさん遊んで、自分たちで作ったご飯は、

格別!ごはんを追加したほどです。

花火も楽しみました。

おはよう!よく眠れたかな?

朝は涼しいね☻

オクラ納豆、ウィンナー、卵焼き、サラダ

夏野菜味噌汁。朝から食が進みました。

「これ、柿?」

「ひいばあちゃんの作ったオレンジ色トマトだよ。」

甘くておいしいトマトでした。御馳走様でした。

そして、川遊び。

お昼はそうめん、おにぎり、煮物、ゼリー

昼寝して、お世話になった自立自興館をそうじ

して。

紫尾神社で、理事長先生からのアイスの

差し入れを頂きました。

「おいしい~」

「ガリガリ君って人気なんだよ!」

「えー!そうなの⁉」

子供たちのやりとりに思わず笑ってしまいます。

 

🌸ドキドキ・ワクワクの2日間はあっという間

でした。心配しながら、送り出された方もいら

したことでしょう。

「帰ってきたら顔がたくましく見えました。」

「なかなかない機会、ありがたかったです。」

等お話してくださいました。準備、お弁当、

野菜等の差し入れなどご協力ありがとう

ございました。

 

 

にこにこハウス~8月3日~

暑い日が続いています!!

暑くて中々外にも出られない日が

続きますね・・・

と、言うことで!!

にこにこハウスでは今日は

室内でゆっくりと小麦粉粘土をしました(*^^*)

初めての感覚に最初は恐る恐るなお友達でしたが

触ってみると楽しい事が分かって夢中で遊んでいました!

丸めたり、ちぎったり!!これも手の力が強くなる

遊びの一つなんですよ(^^♪

丸めた粘土をママにもどーぞ♪

渡す、受け取るのやり取りも成長の一つですね!!

お母さんや、スタッフにも何度も「どーぞ」

と配っていました~(*^^*)

沢山遊んだ後は、楽しいおやつタイム(^^)/

今日はジェスチャーで「おやつ食べる!!」と

自分から伝えてくれました!!

「すごーい!!自分で言えたね!!」とお母さん

とスタッフで拍手!!!

いつもよりも美味しいおやつタイムになりました!!

来週は8月10日はリトミックです!

皆さんのお越しをお待ちしています(^^)/

にこにこハウス~7月27日~

太陽がジリジリと暑い日!

今日はプール日和(*^_^*)

お友達が水着を持って遊びに

きてくれました(^^)/

水遊びでは水鉄砲に夢中!!

始めは中々難しくて、お水も出なかったの

ですが、慣れてくると

ぴゅーん!!!上手に飛ばせるようになりました!

ほら!この笑顔(^^♪

出来ないことが出来るようになるって

嬉しいね(^^)/

ぴゅっと自分にかけてもらっても嬉しくて

ニコニコ笑顔でお水遊びが出来ました(^^)/

プールの後はお部屋でゆっくり♪

おやつを食べたり、シール貼りをしたり!

最後は「帰りたくない~!!!」と

言うくらい楽しんでもらえました(*^^*)

また次もいっぱい遊ぼうね!!

 

 

いよいよ夏本番!~しび編~

 

 そろそろ梅雨明け、

本格的な夏がやってきますね。

年々暑さが厳しくなっています。

 

かえるのケロ子ちゃんも

涼しい所を見つけに来たのかな?

 

泥んこ遊び!

この感触がたまらない♪

蒸し暑さも感じずに夢中になって

遊びます。

 

シャボン玉遊び!

屋根までとんだ!?

優しく動かさないと大きくならないね。

 

水風船であそんだよ。

ぷにぷに・・・

不思議な感覚だね。

 

お天気や体調と相談しながら、

夏ならではの遊びで

心地よく遊びたい!!

夏はやっぱりーー!

プール♪♪

7月に入って中々晴れる日がなく、

みんな楽しみにしていました。

しっかり準備運動!

水着の着替えも素早いです!

安全に気を付けながら、

水遊びをたっぷりと楽しんでいきたい

と思います。

 

バスに乗ってどちらへお出かけ?

七夕訪問です!

紫尾温泉、紫尾郵便局の

皆さんがいつもあたたかく

迎えてくださいます。

 

園内でも七夕の集いをしました。

みんなの願い事が叶うといいですね。

 

 

巡回歯科指導

歯磨き魔女さん達が歯磨きの仕方を

丁寧に教えてくださいました。

おやつ(スナック菓子)は

手のひらに乗る程度の量

磨きにくいところはどこなのか

わかりやすく教えてもらいました。

みんな真剣によく話を聞いていました。

お家での仕上げ磨きも、

よろしくお願いします!

 

可愛い指先を使って

自分でタオルをかけようと

しています。

自分でしようとする姿が

どんどん芽生えてきています。

いっぱい動いた!?

休憩タイム~

 

水遊びが好きだけど、

お絵かきも好き~!!

これからも好きなこと

どんどん見つけよう!

 

夏野菜の収穫が始まっています。

野菜の生長と共に

この夏の子ども達の成長も

楽しみな日々です!!

待っていました!プール開き~あさひこども園~

こんなに暑いのに梅雨明けは

あと少しでしょうか・・・

プール開きには大雨。

念願のプール開きがや~っとできました!

「さいこ~!」さすがうめ組。

ダイナミックに遊びます。

「よ~い ドン!」

水の中って走りにく~い!

元気なまつ組。

たけ組だって、ワニさん歩き上手でしょ。

もも・さくら組は、どろんこ遊び。

汚れてもいい服なので、ダイナミック!

この感触も気持ちいい!

涙していた沐浴でしたが、もも組

さんのプールに自分で入っていき、

負けずにあそんでいます。

願い事がかないますように・・・

七夕の集い「♪ほたるこい やまみちこい」

「ほ・ほ・ほたるこい」

輪唱を発表。

湯田郵便局、自慢館へ七夕訪問。

巡回歯科指導がありました。はみがきの仕方

あいうべ体操など劇も交えながら・・・

「磨いた後の歯ブラシくさ~い!」

「これ、バイキンのにおい⁉」

歯みがきも念入りになりました。

ひまわりを描いてみよう!

色使いや花の描き方に個性があふれました。

ダンゴムシもお友達。

例年と場所を変えてみました。

「実がなった!」「赤くなったよ!」

「美味しそう‼」子ども達の声が聞こえるから

でしょうか。いつもよりたくさん実をつけて

くれました。

お当番さんが、初収穫。「つぶれないように

優しくでしょ。」

まつ組たそがれ保育。今日は、20時まで

みんなと一緒。

夕ご飯のお弁当作り。おにぎり握って・・・

からあげ、卵焼き、ウィンナー・・・

完成!このプチトマトには、

ドラマがありました・・・

トマトの収穫をしていたうめ組さん。

「1・2・3・・11」「あっ、

まつ組さんのお弁当にたりるんじゃない?

まつ組さんにあげようよ!」

こんなあったかい言葉で彩豊かな

たそがれ弁当・・・ほっこりさせて

もらいました。

 

★暑い夏はまだこれからなのに、もう

ムシムシ、汗がダラダラ。そんな中

プールあそびや泥んこ遊びを楽しんで

います。体調に気を付けながら

夏の遊びを楽しみたいものです。