Loading...

ブログ

過ごしやすくなってきました~しび編~

 暑さが少しずつ和らいできましたが、

子ども達は夏の疲れが出始めたのか、

体調を崩す子が多くなりました。

季節の変わり目の体調管理が

難しいところですが、

栄養と休養をとって元気に回復すること

を願っています・・・

 

元気に戸外遊び!!

風が心地よく過ごしやすくなって

園庭での活動が少しずつ増え、

チャレンジしたいこと、大好きなこと、

それぞれのワクワクがいっぱいです。

サイクリングにむけて!

ブレーキのかけ方を練習中。

前に体重をかけるのがポイント♪

一輪車にも乗れるようになりたいな~

 

自分で靴下を履いて・・・

靴も履いて・・・

「帽子忘れてるよ!」

「ありがとう」

1歳児の子ども達、自分で自分のことを

やってみようとする意欲が膨らんでいます。

水分補給もしっかり取りましょう(^▽^)/

 

 

テーマ遊びは、「ジャングル」

5歳児会議でアイデアを出し合います。

ジャングルにはどんな生き物や

食べ物があるだろうね~。

アマゾン川に魚がいるんだよ。

ピラニア、ピラルク、電気うなぎ!

船で行きたいね!

船のハンドルを作ってるんだ~。

ハンドルの別の言い方もあるんだよね・・・

お散歩で、ジャングル遊びのヒントを

探しに出かけました。

この花なんだろうね!

ブドウみたいだね!

私たちの部屋に作って飾りたい!!

できました~♪

動物やバナナを作って、

部屋がだんだんジャングルに!

アマゾン川で魚つりをしたいから、

橋を作ろう!

どんどん遊びが盛り上がっているところです。

 

お誕生参加、ありがとうございました。

お家では見られない姿を見ていただいたり

お友達との関わりも微笑ましく見て

いただきました。

 

3歳児クラス、

「どうぶつ」をテーマに粘土遊び

可愛いウサギができました!

何が出来るかな⁉

 

ゾウの完成!素晴らしい!!

特徴をしっかり掴んで、イメージしたものを

かたちにできました。

 

3歳児のSI遊び、話をよく聞いて

遊びに取り組む姿勢が身について

きつつあります。

 

過ごしやすくなると、

活動範囲が広がってきますね。

秋の楽しみ事をたくさん見つけて

充実した日々を過ごしましょう♪

 

 

 

 

 

 

 

にこにこハウス~9月7日

日差しがまだまだジリジリと

痛い日が続いていますが、

吹く風には秋の気配を感じる季節に

なってきました!!

今日は、お友達と水遊び(*^_^*)

色んなおもちゃに興味津々!!

こちらも上から落ちてくる水に大喜び!!

上手に水をキャッチできたかな??(^^♪

「みてみて!!」「ふんふんふん♪ヘイ♪」と

鼻歌を歌いながらノリノリで遊ぶお友達!!

この後そのまま振り回し大はしゃぎでした!!

「お水に座れるの!」と言った顔で、ママを

みつめているお友達!!」

「楽しいね~気持ちいいね~(*^_^*)」の

ママの言葉でニコニコ笑顔を見せてくれる

ことでした(^_-)-☆

沢山遊んだ後は、お待ちかねのおやつタイム!

モグモグ美味しいね(*^_^*)

お水も沢山飲んで大満足(^^)/

後半は自由遊び(^^)/

お母さんと一緒に車作り!!

親子で真剣に説明書を読んで車を作っていました!!

この、親子の真剣な時間もステキな親子時間

になりますね(*^_^*)

こちらは、そんなお兄ちゃんの横で

手伝ってるような、そうでもないような(笑)

ハンマーが気に行ったご様子で、ずっと

握りしめて遊ぶ事でした(^^♪

楽しい時間はあっという間・・・

帰りは「もっと遊びたかった・・」「泣いちゃうよ~」

と名残惜しそうでしたが、「また来週遊ぼうね!」

と言うと「はい!!」と元気にお返事してくれました!

 

 

 

夏を楽しむ№2~あさひこども園~

「プールする?」暑い毎日に、子ども達の

楽しみは、プール!顔に水がかかっても

平気になったり、怖かったシャワーが好き

になったり・・・

今週は、まだまだ“夏“を楽しみましたよ(*^_^*)

しびこども園に遊びに行きました。

そして・・・ボディペインティング!

どうだぁ!

僕は、手に描いてみよう!

色が混ざっちゃった。

ブランコにも乗ったよ。

私は、三角お山!登るには、コツも必要なの。

 

次は、しびのお友達があさひにきて・・・

『そうめんながし』

まだかなぁ・・・

やった!とれた!

あれ?そうめん・・・いっちゃった・・・

あっ!先にとられちゃった(^_-)-☆

お先にいっただきま~す!

たくさんとれたぁ~

「先生、ながして!」準備はOK👌

私達は、ゆっくりいただきましょ!(^^)!

えっ?それだけでいいの?

次は、いっぱい取るよ!

さくら組は、ボールであそぼ!

袋に詰めたり・・・

バスケ?

今僕のお気に入りの絵本。

「こんこんこんなかお♪」

お誕生参加。(お母さん、乗ってるかな?)

チラッとチェック。

楽しい、リトミックの時間。

「トントントントン 肩たたき♪」

リトミックで教えてもらいました。

さっそく、実践中!

「あ~め!」背伸びをして教えてくれます。

最近、急な雨が多いですね・・・

「〇△※!□×〇!」

(だめ!これ、私の!)と言っている様です。

露天風呂?いえいえプールです。

ベビーベッドを卒業し、ベッドになりました。

眠れるかな・・・と心配しましたが・・・

よ~く眠っています。どんな夢を見てるのかな。

 

🌸朝が、すこ~し涼しく感じられるようになりました。

が、まだまだ日中は、暑い日が続きますね。

そうめん流しは、にぎやかにそして、おいしく

食べる事ができました。いつものそうめんとは、

違った味だったそうです。「おうちでは、

機械で回ってるよ!」と教えてくれたお友達も

いました。さあ、次は何してあそぼうかな・・・

 

 

夏の思い出がいっぱい!~しび編~

 8月24日、さつま町人権フェスティバル

オープニングを飾りました!!

この夏2回目の舞台発表。

でも、大きなホールでの発表は初めて。

舞台袖では、そわそわして落ち着かない様子

の子ども達でしたが、いざ本番になると

凛々しい表情で立派な演奏をしました。

講演会にいらっしゃった、タレントの

副島淳さんが、楽屋に呼んでくださり、

写真を撮ってくださいました。

背が高くて、とても優しい方でした!

 

あさひこども園との交流、

夏野菜も沢山収穫できました。

タートルスポーツでは「けのび」

を教わりました。水の中で体の力を抜く

というのも、中々難しいです。

 

お昼はそうめん流し!!

「やったことない!」

「回るそうめん流しは知ってる!」

さあ、上手にすくえたかな?

 

夏ならではの遊びを存分に

楽しんでいますよ♪

シャボン玉に、、、

泡遊び♪いろんな感触を

全身で感じます。

 

始めの頃は、水に顔をつけずに遊んでいた

のですが、もぐれるようになりました!

 

この夏は川遊びにも沢山行きました。

こんなこともできるようになったよ!

夏はやっぱり、川でスイカだよね~

自然に触れて涼しくなる、省エネです!

朝晩は少し涼しくなり、

秋の虫の鳴き声も聴こえてきました。

夏の思い出を宝物にして、

さらなる成長が楽しみです。

 

 

 

 

にこにこハウス~8月31日~

8月も今日でおしまい!!

そんな夏の終わりに今日もお友達が

サークルに遊びに来てくれました(^^♪

今日はリトミック♪

先生のピアノの音に合わせてリズムを取って♪

今日も楽しく音楽に触れていました(^^♪

「チョキチョキかにさんどーやるの!?」

指遊びのかにさんをやりたいのに苦戦中!!!

「こーだよ!ほらチョキチョキ♪」

ステキな親子の触れ合いの時間になりました!!

こちらはお友達と手を繋いで!!

手を繋いで一緒に歩く二人(#^^#)

言葉はなくてもなんだか伝わり合ってるみたい♪

在園児との交流を深めることでした!!

いっぱい遊んだ後はおやつタイムです(^^♪

もちろん水分もしっかり取って!!

みんなで美味しくいただきました(^^)/

今日の室内遊びは新聞遊び!!

ビリビリいっぱい破いて~!!!!

初めての新聞遊びに戸惑いもありましたが

やってみるとニコニコ顔~(*^_^*)

ダイナミックにちぎって楽しんでいました!!

こちらは、ちーさく、ちーさくちぎって集めて

遊んでいました!!

一つの遊びにも子ども達の個性がしっかりと

現れるんだな~と思いながら見守る事でした!

最後はしっかりお片付け♪

「さよならあんころ餅またきな粉♪」

のお歌でさよならをする事でした(^^♪