お待たせしました。にこにこハウスのブログをようやく始めることになりました。
でも、コロナでしばらくお休みすることとなり残念ですが・・・
1日でも早く再開でき、お会いできることを楽しみにしています。

ベビーマッサージ 気持ちよさそー!!


リトミック教室 親子で一緒にリズム遊び



水遊び・プール遊びもおかあさんといっしょに「チャプチャプ!」
まだまだ暑い日が続きそうです。夏バテ対策をしっかりとり、元気でまた会いましょう。
再開は、ブログにてお知らせします。またブログを見てください。
子育てサークル(にこにこハウス)のブログやお知らせもこちらで更新していきます。
毎週木曜日10時~あさひこども園にて行っているサークル活動ですが、緊急事態宣言の発令に伴い町からも以下のような手紙が届きました。こども園の子ども達も、保護者の協力を頂き、できる限りの感染予防に努めているところです。つきましては、サークル活動も明日からしばらくの間、自粛をさせていただきます。また開始できそうな時には、こちらのブログでお知らせを致しますので、しばらくお待ちください。

カプラ楽しぃ~!!

ふと、空を見上げるとトンボが園庭を飛び回り、お盆だなぁ・・・と感じます。山の日をはさんだこの1週間。何をして過ごしたのかな?
沐浴をして、すっきり♪気持ちがいいなぁ♡ 
人参を持ってもぐもぐ。手づかみ食べは、とっても大切!
え~!僕が先に進んでたのにぃ・・・。さぁ、どっちが先かな!? 
水遊び。いろんなタイプのボトルや容器で水を出して遊んだよ! 
さくら組と合同で行った夏祭りごっこ。魚のつかみ取り!とったどぉ!の、この顔! 
余興タイム!マイクを片手に、自分の番の前には、ズボンを脱ぎ捨て、気合い十分! 
ボディペインティング!わぁ~楽しい♪

夏祭り! 水に足をつけながらのかき氷。

ワニのゲームも登場!えいっ

泡あそび。ぶくぶく~

テーマあそびに向けて・・・アイスクリーム屋さんを製作中!

どんなアイスができるかなぁ?

ほら!こ~んなにたくさんのトマトを収穫したよ!みんなでぱくっ

折り紙折り紙・・・何ができるのかなぁ?お楽しみに♡
朝顔の花をつんで・・・

しぼると、ほら!こんな色あそびができるんだよ!

泡あそび。息を吹いて…ぷくぅ~

今月の保育目標は、「夏の遊びを楽しもう」です。それぞれのクラスで子どもが中心となり、色んな夏の遊びにチャレンジ中です。お盆明け、元気な顔で会いましょう。来週は、どんな遊びが展開されるかな?
2020東京オリンピックも閉幕しました。
今回10代の選手の活躍が話題となりました。
しびこども園の子ども達も、10年後、選手で活躍する子がいるかも
と思うと、楽しみです。
そんな未来の活躍を担う子ども達の1週間です。

お化けのレストランオープン準備中 へびのから揚げ、トカゲのスープなど
お客様何にします?

これは蜘蛛の巣スパゲッティー


クリップ遊び 色んな形が出来ます。

雨上がりの1コマ 「みて見て!なんかきらきらしてる!!

スイカを食べる時は、ハマって食べなくっちゃ!!


室内サーキットオープン この「おっとっとー!!」がいいんだよねー!


オクラでスタンプあそび なかなかアートな作品が出来ました。

ボディーペインティング ぬりぬり

で、ゾンビになりました。「怖いー!!」「楽しー!!」

遊んだ後は、ちゃんと、お片付け。これが大事です。

ちょっと失礼。お洗濯中です。

1歳児もボディペインティング 気持ちいいなー!!
「何かいてるの?」



ボールプール あー気持ちいいい!!


ボールがころころ!!真剣です。
お盆がやってきます。「お墓参りにみんなで行ったよ!!」の
話が聞ける事を、楽しみにしています。
オリンピックも後半戦!あっという間に8月になりました。あさひこども園では、暑さにも負けず、元気な声が響き渡っています。
トンネルの中をくぐって・・・ずりずりずりずり

ほら、私一人で立てるようになったの!

おもちゃを手で持って、口へ!大事な動き・発達です。

泡遊び。混ぜて、すくって、体までつかりそうな勢いです。

こちょこちょこちょ~。やっぱり、ふれあい遊びは楽しいねぇ。

プール、プール・・・私はヘルメットのお姉さんが気になるの! 
泡あわ、泡~とろ~りとろ~り

水をすくって、どうしましょうか?

パズル・・・え~と次は・・・指先も頭もフル活動!
たけ組、SIあそびの様子。40分間座って取り組めます。

「あぁ~、眠たい。」次は、早く寝て備えようっと・・・

うさぎぐみさんと合同プール!流れるプールが作れるよぉ!

ほら!顔も水の中につけられるようになったよ!

巡回歯科指導がありました。『よく遊び、よく食べ、最後は歯磨き』

歯磨きの前には、背筋をピンと伸ばしましょう!

缶蹴り2回目の挑戦!なるべく遠くに飛ばして隠れる時間をかせぐぞ~

「どこに隠れる~」

さぁ!見つかった!缶を踏むのと、蹴るのとどっちが速いかな!? 
と・・・こんな1週間でした。先日忘れ物をしたこども。キッチンへ向かい、「お箸忘れました・・・」と一言。その後の「お箸を貸してください」がなかなか言えず、「どうしたらいい?」の問いかけに悩んだ末に出た次の言葉は「山に竹を切りに行く」だったそうです。生きる力って、こういう事なんですよね!どれが正解かは、分かりませんが、私はこの女の子はこの先どんな困難も乗り切れるだろうなぁと思ったつぶやきでした!