昨日までの雨もやみ、今日は蒸し暑い日になりました。
今日は鯉のぼり製作(^^♪
どんな鯉のぼりが出来たかな?

シールをペタリ。。。のはずが。。。

ポットン落とし!

チェーンのポットン落とし!
遊びに夢中のお友達でした(*^_^*)

と、いう事で。。。
鯉のぼりはお母さん方が製作(^^)

素敵な鯉のぼりが出来ました。

その後はお天気も良いのでお外へ!
チューチューワゴンはやっぱり大人気!

園庭散歩♪楽しいね(*^_^*)

いっぱい遊んだ後は水分補給&おやつタイム(*^_^*)

おいしー!!!お茶もいっぱい飲みました(^^)
帰りも大きく手を振って帰るお友達。
またいっぱい遊ぼうね(*^_^*)
来週は子どもの日、祝日の為お休みです。
次回のサークルは5月12日(木)
リトミック&戸外遊びになっています。
みなさんのご参加お待ちしています!!
園庭に鯉のぼりがあがった日、散歩から帰って来た子ども達は大喜びです。
「わあー!大きいね!」
「私のお家にもあるよ!」
「今日は泳がないね、休憩してるのかな?寝てるのかな?」
と会話も広がります。


鯉のぼりを見ながら、ランチタイム。
「僕も沢山食べて、鯉のぼりさんみたいに大きくなりたいな。」

ペタペタ・・・ペッタン、何を製作中かな?


まだ内緒にしておこう。
出来上がりをお楽しみに!!

年長組にとって、初めての「英語であそぼ!」。
「元気があれば何でもできる!」
体を動かしながら英単語を楽しく覚えていきます。

ヨガでは心と体を整えました。いろんなポーズがあるね!


雨の日は室内で遊ぼう!
ボールを落とさないように、お友達と心を合わせて。
そーっと、そーっと、でも早く進みたい・・・
いろんな気持ちを動かしながら、真剣な表情でした!


お散歩途中でチャレンジタイム。
「もっと上まで登りたい!」お兄さんと、
「お兄ちゃんみたいに登りたい」弟くん。


遊びの中で、憧れや優しさも育まれています。
連休に入りますが、体調管理と感染予防に気をつけて、楽しくお過ごし下さい。
まだまだ春の心地よさを感じていたいのに、蒸し暑くなったり、汗ばむもありますね。
新しい生活に慣れてきて緊張が解けてくると、疲れが出たり体調を崩しやすくなったりします。たっぷり栄養と休息をとって、心も体も健康でいたいものです。


手形と足形ってとったことあるけど、『体形』ってとったことないよね・・・
「うふふ!くすぐったいな!」



「絵の具で色を塗りたい!りす組さんも手伝って~」
それぞれ、こだわりの作品に仕上げていきます。

ぞう組さんの等身大自画像が出来上がりました。
誰がどれだかわかるかな?


僕たちは足形をとったよ。くすぐったいな!
この1年でどのくらい大きくなるか、足形で比べてみたいね。


よいしょ、よいしょ、美味しそうなタケノコ発見!

触ってみると、チクチク、ザラザラ…
皮をむいて、キッチンの先生にお願いして、食育の日に美味しいすまし汁になっていただきました。

今年度最初のタートルスポーツ。3歳児にとって、初めての経験です。ちょっぴり不安になりましたが、お友達と一緒に楽しもう!


体を動かして遊ぶって、気持ちいいよね!


ツツジと芝桜がきれいなお家に出掛けました。
「すごーい!!」「この道を登ってみよう!」

千と千尋の花の道みたい!

水車って言うんだって。

お花見のあとは、のびのびゾーンで遊びました。
ソリがなかなかすべらない・・・
「僕が引っ張ってみるね!」「ありがとう!」


お散歩をしていると、たくさんのきれいな花に出会います。

休憩中に「ハイ、チーズ!」にっこり。
今の時期ならではの旬のものを、五感で感じながら、知識や経験をふやしているところです。
こんにちは。子育てサークルにこにこハウスです。
コロナウィルス感染拡大防止のため、4月14日(木)のサークルはお休みとさせて頂きます。
おはようございます!
日中は、だいぶ気温も上がり過ごしやすくなってきたのではないでしょうか?
さて、まん延防止の延長に伴い、長い間自粛をさせて頂いていたサークル活動ですが
今週木曜日、10日から再開することとなりました。
リトミックを予定しています。感染防止に努めながら楽しいひと時を過ごしましょう。
水筒など、各自ご準備ください。
お待ちしています。