Loading...

2025年9月

9月 にこにこハウス

 日が暮れる時間が少しずつ早く

なってきました。

秋の味覚も楽しみな季節になりましたね。

季節の変わり目、夏の疲れで

体調を崩しやすくなりますので

気を付けてお過ごしください。

 

リトミック①

お友達にも興味が出ています。

だいぶ環境に慣れてきたようです(^▽^)/

歌に合わせて

いないいないばあっ!

今回の絵本は、バナナのおじいさん、

おばあさんが出てくるお話でした。

バナナのおじいさんが、おいしそうなおやつに

変身していくと、わぁ~っ♡と

歓声があがりましたよ。

 

リトミックが終わったあとは、

色々なおもちゃに興味津々で

遊んでいました(^▽^)/

 

ふれあい遊び♪

お母さんの肌のぬくもりを感じながら、

くすぐり遊びなどを楽しみました。

お家でもリラックスタイムに

取り入れてみてください。

 

ボールプール(^▽^)/

不思議な感覚を感じたり、

ボールを「どうぞ」とやりとりしたり

ゆったり過ごしました。

 

リトミック②

こども園のお友達が、楽器を「どうぞ」

と持ってきてくると、

機嫌よく遊び始めましたよ♪

 

彼岸花を見に柊野地区へ出かけました。

花と稲穂に秋を感じますが、

まだまだ蒸し暑かったです、、、。

彼岸花だけでなく、コスモス、ひまわりが

咲いているところもあり、夏?秋?

不思議な気分になりました(*^^*)

 

10月の予定

 2日(木) 園庭あそび

 9日(木) リトミック

16日(木) 絵本読み聞かせ・ヨガ

23日(木) リトミック

30日(木) 研修の為お休み

 

遊びにいらしてください♪

あさひこども園~9月~

日中は、まだまだ残暑厳しいですが、朝夕はだいぶ

過ごしやすくなり、秋を感じますね。今月も元気いっぱいに

過ごし、小さな秋も・・・

2歳以上児でクッキング。皮をむいて・・・

畑で採れたナスを切って。

ピーマンを切って・・・

お米も洗おう!

夏野菜たっぷりカレーの完成!

自分たちで作ったカレーおいしいね(*^-^*)

お弁当の日。「どこで食べる?」

「きいちゃんの森で食べたい!」

「きいちゃんも来るんじゃない?」

おいしく食べましたよ。

柊野に彼岸花を見に出掛けました。

柏原小のお兄さん、お姉さんが、田の神さぁ

について話してくれました。卒園児や兄、姉を

見つけるととってもうれしそうでしたよ。

さくら組。「いらっしゃいませ~。どのジュースが

いいですかぁ?」水遊びを満喫中。

私達もかたして~

きいちゃんから「遊ぶものを色々作ってくれて

ありがとう。」と手紙と一緒にかき氷機のプレゼントがきました。

「イチゴ、メロン、練乳・・・どれがいい?」

おいしい(*^^*)

きいちゃん、ありがとう!

1歳児もすこ~しだけ、大プールへ。

あれ?水が出てこない・・・

1歳児が畑にまいた種からこんなに立派なカボチャができました。

もう少し大きくしたかったけれど、アナグマに!

あわてて収穫に行きました。

「鼻でてるよ~。ふいてあげる。」

「このクリームいいですよ~」とドレッサーでごっこ

遊び。

子ども達同士の微笑ましいやりとりに

ほっこりします。

あなぐまが遊びに来ているようなので・・・

あわてて芋掘りをしました。

うんとこしょ、どっこいしょ

もも組さんも掘りました。大きなお芋にビックリ!

年長児は最後の芋掘り。

「私、お芋の天ぷらがいいのよね~」

と調理法をおしゃべりしながら掘っていました。

たくさん、掘れました!

 

🌸年長児は、サイクリングに向けて練習がスタートしました。

練習しながら、「虫がいた!」「追い越しだめ~」とにぎやか

ですが、ブレーキの練習が始まると、緊張もする事でしょう。

10月も秋を感じながら、元気に過ごしたいものです。