Loading...

2025年4月

3月 にこにこハウス

 春の花が少しづつ咲き始めてきました。

外出もしやすい気候になってきましたね。

久し振りに遊びにきたお友達。

こども園のお友達にも会えるのを楽しみに

きてくれました♪

リトミック♪

可愛い赤ちゃんに会うと、

こども園のお友達も興味津々です♬

音楽に合わせてからだを揺らして

良い表情です(^▽^)/

お兄さん、お姉さんも、それぞれ

好きな遊びを見つけていました

 

この日は室内サーキット

お父さん、お母さんに見守られながら

体を動かして遊びましたよ(^▽^)/

優しいまなざしと、温かい言葉かけで、

安心して過ごしていました♡

また遊びにいらしてください

 

4月からサークルの時間に

変更があります。

9:30~11:30

4月の予定

 3日 園庭あそび

10日 リトミック

17日 大型絵本&ヨガ

24日 リトミック

お待ちしています(^▽^)/

 

 

あさひこども園~3月~

「♪たくさんの 毎日をここで 過ごしてきたね🎵」

卒園式を終え、思い出話をしながら過ごしています。

そして、次の年長さんへしっかり伝えてくれ、バトンが

渡せそうです。

年長さん!ひな人形の前で ハイ、チーズ!

まつ組さん、はいチーズ!

たけ組さん、はいチーズ!

さくら組さん、はいチーズ!

もも組のお雛様たちです。

つぼみ組さん!

2歳児もルールのある遊びができるようになりましたよ。

雑巾がけもまかせて(*^_^*)

前理事長先生の命日にみんなで、本堂参詣をしました。

そして、今日のあさひはぎょうざの日。

理事長先生のぎょうざがなつかしい・・・

年長児は、タートルスポーツへ。

3歳の時からたくさんの経験を積みました。

りゅう先生、ありがとう!

草滑りに近くの堤防へ。

気持ちいい~

もう1か~い

外国の事、英語のあいさつ、天気、ヨガでの体幹作りや

リラックスなどなどたくさんの初めてに出会いました。

英語であそぼ!楽しみな時間でした。

しょうごティーチャー、Thank you‼

お食事の先生の課業でパン作り。

2回目とあって、生地をこねる手つきも上達

しました。

チョコペンでのお絵描きも楽しみの一つ。

できました!

社会福祉協議会へキャップを持って行きました。

にぎやかな、訪問となりました(*^_^*)

ことば遊びやわらべうた・・・一人ひとり

ことばをつむぎ、世界に一つの創作絵本が完成しました。

自分の好きなページです!

たくさん泣いた卒園式が終わって、お楽しみ会。

課業のダンスで自分たちで創作したダンスを

披露しました。ポーズも決まった!

「泣きすぎて、発揮できなかった・・・」と子ども達。

いえいえ、最高だったよ!

春、み~つけた!

見てみて!

「つくし、ポケットに入れてあげるね!」

縦割り保育のほっこりシ~ン(*^-^*)

お別れ会

うめ組プロデュース『チョコバナナ』

アーチをくぐって入場。

手話で自己紹介

サイエンスからのマジックショー

透明な水が‼

よいしょっ!よいしょっ!

ここにも春をみ~つけた!

 

🌸もうすぐ今年度が終わろうとしています。

たくさんあそび、色々と感じ、今年の食育テーマであった

『旬』の食材を食べ心も体も大きくなりました。

年長児はいよいよ小学生。喜びと期待で胸を膨らませて

います。『さようなら』と『はじめまして』の春。

これからのあさひっこの成長も楽しみです。

令和7年度の園児募集しています。このブログを見て、興味を

持っていただけた方、お問い合わせお待ちしています。

見学にも対応致します!

2月 にこにこハウス

 2月は強い寒波の影響で、

沢山の雪がふりましたね。

積もった雪で雪遊びを楽しんだことでしょう。

リトミック①でも、冬や雪に関連した歌を

歌って楽しみました♪

絵本の読み聞かせにも興味津々・・・

園のお友達と交流する機会になります♪

ゆったりとおしゃべりの時間を過ごします。

リトミック②ではじゃんけん列車に挑戦!

楽器にも触れて、歌に合わせて

リズムを感じます(^^♪

 

この日は大型絵本とふれあい遊びを少し

楽しみました(^▽^)/

 

手形をとって、何が出来るかな?

ひな人形作りをしました。

手形を着物に見立てて、顔はお母さんに

描いてもらいました。

お母さんの様子を見て、

シール貼りに興味を持ち始めましたよ♪

可愛いひな人形の出来上がり♡

ステキに仕上がりましたね~(^▽^)/

 

 

あさひこども園~2月~

寒暖の差の激しい2月でした。前日から不安な雪予報。

子ども達にとっては「やった~‼」の日でした。

氷を発見したり、雪遊びなど冬ならではの遊びも楽しめました。

よいしょっ!牛のロールみたい⁈

どうしよっかな~ 投げよっかな~

こんなに降るなんて。覚えてるかな・・・

これ、氷ができるかなぁ・・・

氷ができた!次、氷どうなるかな・・・

粉をふるって・・・

バレンタイン型抜きクッキー❤

いってきました。冒険旅行‼まずは、お買い物。

「これ、買えますか?」目移りもいっぱいしました。

鹿児島中央駅から市電に乗って・・・

鹿児島駅に到着

お腹空いたね~えっ!ここは⁈

焼肉なべしまランチ。う~んおいしい。

あれも食べたい!これもおいしそう❤

やってきました!木下大サーカス!

ドキドキ・・・ワクワク・・・

「あの空中ブランコやってみた~い!」

良い子は真似したらだめなんだって!

川薩チームがんばれ~ 県下一周駅伝応援

幼年消防クラブ退団式。

「私達は絶対に火遊びをしません」

火の用心のうた

チームに分かれてスタンプラリー。

さあ!見つけるぞ~

見つけたら、シールを貼って・・・

さくら組ともも組は、広域公園で遊んで待っていました。

楽しい~

 

いっぱい歩いて、おなかも空いて・・・

さくら組は、堤防へ・・・

「魚?」「おたまじゃくし?」

タオル相撲、負けないぞ!

つぼみ組もたくましく遊んでいます。

見えた!

ポカポカの日は、ひなたぼっこが気持ちいいね!

 

🌸寒波の後は、暖かな日が続きそうです。

散歩でおたまじゃくしをみつけ春の訪れも感じています。

いよいよ3月。年長児の創作絵本も完成間近です。たくさんの

思い出と卒園出来るように過ごしていきたいです。